貸館案内
貸館について(ご案内)
営利を目的としないもので図書館業務に支障のない場合に限り、中央図書館の施設等を
ご利用いただけます。事前に手続きが必要ですので、詳しくはお問い合せください。
ご利用にあたりまして、以下に掲げる条件をお守りください.
また。マスク着用・手指消毒・ソーシャルディスタンスの確保などの感染予防対策へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
利用時間(中央図書館の開館時間に準じます)
曜 日 | 利用できる時間 |
火曜日~金曜日 | 9時30分~19時00分 |
土曜日・日曜日 | 9時30分~17時00分 |
- 図書館休館日は利用できません。ご了承ください。
◇ 月曜日・祝日
◇ 館内整理日(通常は第1木曜日)
◇ 特別整理期間
◇ 年末年始
詳しくは中央図書館の開館カレンダーをご参照ください。
使用料について
【施設使用料】
使用区分 | 収容人数の目安(当面の間) ※下の「収容人数について」もお読み取り下さい。 |
金額(1時間あたり) | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
視聴覚ホール | 50名以内 | 810円 | ||||||||||||||
映像設備を使用する場合は、1回につき2,200円 ピアノを使用する場合は、1回につき1,100円 |
||||||||||||||||
第1会議室 | 20名以内 | 310円 | ||||||||||||||
第2会議室 | 12名以内 | 180円 | ||||||||||||||
和 室 | 10名以内 | 140円 |
- 次の場合は使用料の50%の額が加算されます。ご留意ください。
◇ 入場料をまたはこれに類する料金を徴収する場合
◇ 山陽小野田市外の方が使用する場合
- 収容人数について
◇ 大声での歓声・声援等が想定されるイベントなどについては、利用人数を制限させて
いただくことがあります。
申請にあたりましては、必ず中央図書館へお問い合わせ下さい。
◇ 感染症拡大防止の対策につきまして、ご理解とご協力をお願いいたします。
【冷暖房使用料】
使用区分 | 金額(1時間あたり) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
冷房 | 暖房 | |||||||||||||||||
視聴覚ホール | 810円 | 650円 | ||||||||||||||||
第1会議室 | 270円 | 160円 | ||||||||||||||||
第2会議室 | 270円 | 160円 | ||||||||||||||||
和 室 | 160円 | 110円 |
ご利用にあたってのお願い(令和3年4月27日から)
- 感染症まん延防止の観点から「利用者名簿」を作成していただきますが、提出の必要はありません。
利用者様で保管をお願いします。
代わりに、利用者名簿作成や利用者様の健康状態に関する「利用者チェックシート」の提出を
お願いします。
※様式のダウンロードはこちらで。
※利用者名簿については、利用者の氏名や連絡先が分かるものであれば様式自由です。
- マスクの着用について
◇ 施設利用の際には、必ずマスクを着用してください。また、大きな声を伴う活動については、
マスクを着用の上、十分な距離を保ってください。
◇ 運動を伴う活動については、可能な限りマスクを着用してください。
- 入館時、退館時に手指の消毒をしてください。
- 対人距離(2メートル以上)を確保してください。
- 運動を伴う活動において、呼気が激しくなる活動や、手をつないだり肩を組んだりするなどの
接触する活動は避けてください。 - 1時間に2回以上、数分間の換気を行ってください。
- 室内における飲食は禁止します(水分補給はできます)。
- 合わせて中央図書館を利用される場合は、こちらもご参照ください。
申請書等の様式がダウンロードできます。
- 利用者名簿 (PDF:50.1KB)
- 利用者チェックシート (PDF:54.8KB)
- 施設使用許可申請書(PDF:80KB)
- 減免申請書(PDF:3KB)
※減免申請の場合、添付書類が必要です。
第1会議室