新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします (現在のサービスの内容について)
サービスの内容とお願いについて次のとおりご案内いたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、サービスの一部について利用制限を行っていますが、
ご理解とご協力をお願いします。
ご来館の皆様へお願い
- 長時間の滞在はご遠慮ください。
- ご来館される際には必ずマスクの着用をお願いします。
- 入退館の際に手指消毒をお願いします。(消毒液を設置しています。)
- 発熱や体のだるさの症状があるなど体調がすぐれない方は、ご来館をご遠慮ください。
入口に検温器を設置していますので、検温にご協力をお願いします。
開館時間
中央図書館・厚狭図書館
- 火曜日から金曜日 9 時 30 分 ~ 19 時
- 土曜日・日曜日 9 時 30 分 ~ 17 時
赤崎分館・高千帆分館
- 火曜日から金曜日 13 時 ~ 17 時
- 土曜日・日曜日 9 時 30 分 ~ 17 時
休館日
利用できるサービス
- 資料の貸出・返却
消毒器や手拭きによる消毒を行います。 - 利用者登録(利用者カード発行等)
- インターネット用パソコン・OPAC(資料検索機)の利用
- 新聞・雑誌の閲覧
- 複写サービス
- ブックポストへの返却(大きな資料やDVD等の返却はカウンターにてお願いします。)
- インターネット・電話・メール・ファックスによる資料の予約
- 調査相談(レファレンスサービス)
利用に制限があるサービス
机・いす・個人席の利用
利用できる数・場所を一部制限します。
DVD等の視聴
中央図書館
- 通常複数人で視聴できるブースについては、当面個人利用とします。
- 通常の個人視聴席(5席)は全席利用できます。
- 児童コーナーの視聴ブースの利用はできません。
厚狭図書館
- 通常3席のうち1席のみ利用できます。
中央図書館2階飲食コーナーの利用
- ソーシャルディスタンスを保つため、テーブル及びいすの間隔を空け、席の数を減らしています。
利用できないサービス
- グループ学習室・個人研究室の利用
図書館における主な感染予防対策
密閉・密集・密接を避け、ソーシャルディスタンス(人と人との間隔)を確保するため、次のとおり対策を実施します。
- 入口等に消毒液を配置します。ご来館の際、手指消毒をお願いします。
- カウンターに窓口シールドを設置します。
- 窓を開けて、館内の換気を行います。
- 定期的にOPAC(資料検索機)等のふき取り消毒を行います。
- いすの設置数を減らし、間隔を広くします。
その他
- 利用制限の内容等に変更が生じましたら、随時ホームページ等でお知らせします。
お問い合わせ先
中央図書館 TEL:0836-83-2870 FAX:0836-83-3564
厚狭図書館 TEL:0836-72-0323 FAX:0836-72-1156